朝 6時20分から朝食 早朝7時 出発!
*〜*〜* *〜*〜* *〜*〜* *〜*〜* *〜*〜* *〜*〜* *〜*〜* *〜*〜*
朝 洗面所で エアー(注)を抱え鼻にチューブを挿した女性に会いましたので 使い方を聞きました♪
(エアー:高山で空気が薄いので カンに詰めた空気を売っています)
(ラサでは28元が ラツェでは33元!旅の準備はラサでしなければ!)
ロンドン在住の中国人の方で 英語OK!
良かった〜〜身振り手振りで 使い方を教えられても・・・命にかかわるコトだから!
ホント この時 この方にお会いして聞いといて良かった〜〜〜!
この日から体調が崩れ始めたのです!
午前中 とても眠くて 車が調子悪くて止まっても 起きるコトが出来ず 眠ったまま・・・
眠気 吐き気 倦怠感は 高山病の症状です
この日は 海抜4200mと 4700mの峠超えがありました
4700mの峠を越えた頃から 頭痛が・・・
![]() |
☆〜 ラ(峠)の風景 〜☆ チベット語で 峠は『ラ』です |
![]() |
☆〜 どこにでもタルチョ(旗)がありました 〜☆ |
![]() |
☆〜 チベットのトラック野郎 〜☆ 仏教的な装飾をしたトラックがいっぱい! このトラックは 大人しい装飾の方です トラックの運転手さん達は 車の窓から紙吹雪を 撒いて行くのです |
![]() |
☆〜 ただ ひたすら走ります 〜☆ |
![]() |
☆〜 チベットの自然は とても厳しい感じです 〜☆ | ![]() |
☆〜 自然のトイレ 〜☆ 毎日 こんなトコで 場所探しをします |
![]() |
← ☆〜 トヨタの四駆は 高級車! 〜☆ どんな道も ガンガン走ります |
![]() |
→ ☆〜 チベットの道路は結構 綺麗でした 〜☆ こういう道は・・・です 道なき道もたくさんありましたが・・・ |
![]() |
↑ ☆〜 ぬかるみに入って動けなくなった車 〜☆ 皆で 助け合って 動かしました JAFなんて ありませんから『助け合い』です |